情報発信をする時に最も覚えておかなければいけないポイント

「よし!ブログに登録ページも設置したし、情報発信する内容も経験から伝えたいことも増えてきた。これでガンガンリストを取って、マネタイズを加速させるぞ!」

と、ブログやLINE、メールマガジンを組み合わせても、あなたが情報発信をする際に間違った方向性となってしまうと、せっかく良い内容を発信していても収益化からはズレてきてしまいます。

散々発信し続けてきたのにも関わらず、ターゲットからはうんともすんとも反応がなく、

「これまでの苦労が何だったのか…何もリアクションが来ない原因が分からない…」

と落胆する人を僕自身、何人も見てきました。

情報発信をする上で、最初に必ず押さえておかなければいけないポイントが存在し、今回解説していこうと思います。

当記事と合わせて、音声動画も撮影しましたので合わせて学びに活用して頂ければと思います。

今回の記事と音声動画を聞いて頂くことのメリットとしては、

  • ライバル不在でonly oneになれる為にするべきことが分かる
  • ターゲットに「スゲー!!」と思わせて、あなたの発信が価値あるモノになり、あなたから学びたいと思ってもらえるロジックが学べる

ようになり、「発信を今すぐにでもやってみたい!」と思うでしょうし、実際、やってみると楽しく感じるようになると思います。

ぜひ、活用してみてください。

情報発信における最大の肝

一番大切な肝の部分のお話しです。

まずはこちらの音声動画をお聞きください。18分強となっています。

最大の肝は以上のようになっています。(以下、音声の書き起こしと思ってください)

僕の例で言えばテーマとしては、

「家族の幸せと価値観を作り共有するには?その為に最小の労力で最大の効果を得るには?」

このテーマを実現させるために活動する僕自身の目的は、

⇒「個人で生きる術の構築商品(サービス)の販売」

今これを読んで頂いているあなた自身の目的としては、

⇒「僕の商品がもたらす価値を得て自身の幸せと価値観を構築する」

と定義しています。

また、ここで言う最小の労力とは

=家族との時間が増えるようにするために少ない時間で作業を行う

最大の効果とは

=少ない時間でも逆にお金は増える、稼げるようになる

という状態を指します。

これらを僕の強みで確立していくということです。

自分の強みとは?

僕の強みとしては、過去の成功してきた経験、学んできた知識などからこう見ています。

ブログ構築、ライティング、キーワード選定力、SEO、思考、論理的、メールマガジン、仕組み化、構成力、改善分析力、クセを見抜く、チャレンジ精神、粘り強い、まとめる力、流行りに敏感など。

また、営業活動を行う中でお客様に言われるのが、「人当たりが良い」「意図を汲み取る」と仰って頂いたこともあります。

現在進行形のクライアントさんとのやりとりでは、記事添削(ライティング)で細部に気付けるということもありますし、過去アンケートを取った中で仰って頂いてきた内容としては、

  • 独自の視点
  • 努力で発信している
  • 耳に痛いこともしっかりと発信する
  • 情報の出し惜しみをしない

などです。

あなたが情報発信をして相手である顧客が知りたいこととは?

それは、一つだけです。

⇒あなたの発信を受け取った時にどうなるのか?

です。発信者の体験、考え方、つまりは結果(メリット・ベネフィット)になります。ここが、顧客が最も興味・関心がある部分になります。

そもそも人の構造とは?

人はまず、外界(周りの世界)の情報を五感(視・聴・鼻・味・触)で得ていきます。

そこから、自分の価値観のフィルターにかけ情報を認知し、必要か?不要か?良いか?悪いか?を判断していきます。

情報を受け入れた時にレスポンスとして感情が生まれる訳です。「良かった」「損した」「ふざけた内容だ!」「楽しい!」のように。

その抱いた感情をもとに思考が起こり行動するようになります。「すごい!自分も学びたい!実践したい!」みたいに。

ここで初めて変化が起きるようになります。これらの過程を無意識のうちに行っていることになります。

脳とひらめき

持っていた価値観の変化

価値観というのは、その人がそれまでの人生で培ってきた考え方であり、感情と結びついている判断基準です。

なので、

▶︎思考を制限している(バイアス)状態があり

もし、今上手くいっていない・成功出来ていないと思うのであれば、それは「価値観(思考)の内側だけでしか判断し行動してこなかったからであり、

▶︎成功するには制限を外す必要があります。

その制限を外すというのは、

▶︎「自分の思考の制限」に気づく必要があるということです。

今までの思考とは逆の思考・行動、『新しい価値観』が制限を外す訳です。

しし、人間は自分の意識とは逆にしようとは考えられない生き物です。これは、恒常性(ホメオスタシス)が働いているからです。安心安定を求める生き物であり、とどまろうと働きかける機能です。

(※人生を変えたい!と思っていてもほとんどの人が今の人生のまま進んでしまうのも恒常性が働いているのが原因です)

だから、あなた(発信者)の体験・考え方(結果)に触れることで『自分との違いに気付く』ことが、その差を感じて、「スゲー!」という驚きになります。

「あなたの経験・結果」と「ターゲットの経験・結果」の差があることで、スゲー!になります。

ファンになって頂くには、この【気付きが重要】です。ゆえに、あなたの一連のコンテキスト(背景・状況)が非常に価値が高いのです。

人との価値観の違いというのは

  1. 人との関わりでしか得られない(集団の中での違い)
  2. なぜなら思考の制限(バイアス)がかかっているから
  3. 人は自分をわかっているようで分かっていない

のです。

ですので、あなたの経験や結果がどんなに小さくても、それ(価値観)が無い人からしたら、目から鱗な内容になるのです。

これを踏まえてあなたの発信でやるべきことは?

まずは、過去の経験を洗い出す(上手くいったこと、失敗したこと)ことです。小学校、中学校、高校、大学、社会人から今までの人生の出来ごと全てです。

その出来ごとの中で感じた「当時の感情」を書き出してください。何を思っていたか?です。

それら出来事を並べていきます。失敗して感情が起こって、行動して上手くいったというように。ここに、人の構造が当てはまる訳です。

五感で感じる→自分の価値観のフィルター→情報を受け入れレスポンスとして感情→思考が起こり行動→価値観・変化が起きる

この失敗が原体験となり、そこからのプロセスが貴重な経験になるのです。例えば僕は、

子供の頃、片親貧乏で嫌な思いをしたのにも関わらず、自分はコピーライターとして無謀な脱サラして家族を路頭に迷わすような事をしてしまう。それでも支えられて家族の大切さを再確認し、もっと家族との時間を大切にしたいと思う。その為には労働時間の削減をしたい。でも生活は安定させなければならない。だから、利益率も高く出せるネットを使って効率的に収益を上げる仕組みを作る。

ということです。まとめますと、

▶︎あなたに出来ること(リソースの洗い出し)を探し
▶︎市場リサーチをし「自分のリソース」と「ターゲットの悩み」との交差点を探し
▶︎テーマを基に目的達成に向けて発信していく

という流れになります。この中であなただけの価値観を共有していくことでオリジナリティ、唯一無二のファン化へと繋がるようになっていきます。

以上が、「濃密ファン構築発信方法」の流れになります。

僕が発信しているLINEでは、あなたの発信力を強化してブログを組み合わせた仕組み化を構築するノウハウをご用意しています。

  • 「文章の共感力不足」でお悩みのあなたを一発で救うスキルアップ方法
  • どんなジャンルでも当てはめられるライティングテクニック
  • 理解できていないと「ヤバい」ブログ構築方法

など、テキスト配信の他に、今回公開している音声動画のように作りお送りしています。

詳しくはもう一度こちらの動画をご覧ください。どこかにLINEの登録フォームがあります^^

おしまい。