
- 時間がない
- 忙しい
- 残業が辛すぎる
- 家族サービスで自分の時間がない
だからブログが書けない?
いやいや、
そこは問題であって
問題ではないです。
家族がいて
会社勤めを頑張っている大人は
少なからず同じ条件。
僕も同じ。
「その悩んでいるコト、
全てを含めての実践を
しなければいけない」
を、まずは認めましょ。
「○○さえなければ(あれば)…」
は言い訳。
全部込み込みが
あなたの人生・生活でしょ?
じゃぁ、その上で
どうするか?じゃないんでしょうか?
会社勤めの人
→どこが妥協できて、何に今費やせるか?
マルチタスクは悪です。
学生の頃のように時間は余ってないです。
優先順序を決め諦めが必要です。
人生でくくれば一時の諦めなんて
大したことはありません。
それが、
家族なのか?
仕事なのか?
ブログなのか?
あなたが決めなければいけません。
学生の人
→「いやいや、学生だって忙しいですよ」
いやいや、そんなことはありません。
確実に、『家族持ちの会社勤めの大人』よりかは圧倒的に時間があります。
今は自分基準しかわからないのでそう思っていますが、
いずれわかります。
「あんな時間に余裕があった学生の時に、なんでやらなかったんだ」と。
なので、とにかく、
今やりたいことを徹底的にやってください。
学業なのか?
遊びなのか?
バイトなのか?
ブログなのか?
あなたが決めなければなりません。
というように、
人それぞれの事情はあるにせよ、
『それが現実』
なんです。
皆さん、ここを直視しなさ過ぎです。
それも踏まえての今の生活じゃないでしょうか?
だったら、決まってしまっている枠組みの中で、
先々のために何がベストか?
で個人個人が行動しなければいけません。
「あの人は余裕がある」
と、嘆いてもあなたの、「今」にはありません。
そこから、
ゴールはどこで、
たどり着くには
どれくらいの距離があるのか?
1日どれくらい進めるのか?
を立ち止まって考えてみましょ。
・時間がない
・忙しい
・残業が辛すぎる
・家族サービスで自分の時間がない
全てをやろうと中途半端で進んでいけば
それなりの結果しか生まれませんよ?
まぐれ当たりでも引かない限り。
僕もあなたと全く同じでした。
マルチにできる人間なんて限られています。
でも、諦めポイントを作り、
一つにぶち上げてきたので、
今があります。
なかなか苦渋の決断ではありますが
ここは思い切って!
頑張りましょ!
質問はDMでお待ちしています!