今回はこちらのハフポストさんの記事を読んで 文章構成における読み手の心情と書き手の観点 について感じたことを忘れないうちに書きなぐりたいと思います。 「私たちを差別しない政党はどこ?」「現状変えて」西成高校1年生が政党に […]
サクッと読めて小さな学びにつながる日刊コラム
毎日の活動の中で感じたこと、学んだことの所感を自由気ままに記事にしています。体裁とかはあまり気にしなく、最低限の読みやすさ+内容にだけ気を配って仕上げています。
なので、ガッツリ学ぶためというよりかは、気軽に読んでいただいて、それでいて何かしら一つでも気づきや学びに繋げてもらえるような記事を書いています(自分なりに^^;)。
記事ごとに感想を頂けると超絶ウレシイデス。その感情が、もっと濃い内容になっていくと思います。
自動化のデメリットと視野を広げて体験を自分の叡智に変える思考
この一週間はハードモードな毎日で(もちろん会社の方が)、ほぼ、自分の作業はできなかったです。 21、22時に帰宅し諸々やっているともう0時。PC開いてそのまま寝落ちして、また5時半に起きて仕事へ。 みたいな生活です。 こ […]