
まだまだ、ブログへのアクセスアップでtwitterから誘導する方法が人気のようですが、
ツイートを眺めているとせっかく拡散してもらおうと頑張っているのに、
- それって、どれだけのクリックあるの?
- 稼ぎになるの?
- そのネタ需要あるの?
と疑問だらけの記事を目にします。
仮にtwitterからアクセスがあったとしても、
- お情けクリックじゃないの?
- いつまで続くの?続けるの?
と言う内容をわりと目にします。
これは、雑記ブログゆえの疑問なのですが、
(ネタはちゃんと選んでますか?)
せっかくtwitterからのアクセスを狙うのであれば、僕だったらこうします。
twitterを使うアクセス集め
端的に言います。それは、
『ブログとtwitterの関係性を合わせる』
- twitter上で需要ある
- ネタをリサーチ
- それを基に記事を作成
- 興味ある層のフォロワーを集める
- 拡散する
なので、雑記ではなく特化です。
アドセンスだけではなく、むしろ固定商品を売る方でいきます。
さらに、ここまでできれば、いろんなブログの使い方ができます。
頭をカッチコチに硬くして、 一つの手法にこだわり続けて、労働集約型の稼ぎしかやっていないことに気が付かないと、
いつまでたってもあなたのその欲求が満たされることはないです。
毎日シコシコやっても欲求不満です。
副収入で30万円?夢の独立?
いつまでもブログ書き続けるんですか?会社で働く労働の対価と同じじゃないんですか?
流行っているからって自分のやっていることが果たして正なのか?疑問を持った方が良いですね。
その実戦で常に生活し得るだけの収入を継続的に得られるのか?
そんなんで独立できると思ったら、みんなできていますので。。。
頑張って思考していきましょ!
質問はいつでもお待ちしています!
追伸
コンテンツビジネスの原則、セオリーを詰め込んだ講座開講しています。
・情報発信
・独自コンテンツ
・ブログ
・Twitter
・メルマガ
・LINE
この辺を絡めた実践をしている、していきたい人にはドンピシャの内容です。